全国寺院名前ランキング 全国の寺院
全都道府県の『林泉寺』「総数は35カ寺」を調査
〔詳細モード〕 へ移動。
全国には「35ヵ寺」の【林泉寺】があります。
「林泉寺」は、全国で312番目に多い寺院です。
1
[〒039-0122]
青森県三戸郡三戸町
大字斗内字寺牛25番地
[地図等]
2
[〒981-3217]
宮城県仙台市泉区
実沢字寺内2番地
[地図等]
3
[〒997-0058]
山形県鶴岡市
林崎丁28番地
[地図等]
4
[〒992-0062]
山形県米沢市
林泉寺1丁目2番3号
[地図等]
5
[〒997-0028]
山形県鶴岡市
山王町12番44号
[地図等]
6
[〒343-0011]
埼玉県越谷市
大字増林3818番地
[地図等]
7
[〒290-0235]
千葉県市原市
栢橋906番地
[地図等]
8
[〒197-0821]
東京都あきる野市
小川650番地
[地図等]
9
[〒190-0034]
東京都立川市
西砂町5丁目11番地の4
[地図等]
10
[〒112-0006]
東京都文京区
小日向4丁目7番2号
[地図等]
11
[〒108-0073]
東京都港区
三田4丁目3番20号
[地図等]
12
[〒250-0405]
神奈川県足柄下郡箱根町
大平台337番地
[地図等]
13
[〒943-0801]
新潟県上越市
中門前1丁目1番1号
[地図等]
14
[〒400-1113]
山梨県甲斐市
亀沢2447番地
[地図等]
15
[〒409-3611]
山梨県西八代郡市川三郷町
大塚4167番地
[地図等]
16
[〒501-2303]
岐阜県山県市
片原423番地
[地図等]
17
[〒501-2257]
岐阜県山県市
富永898番地の1
[地図等]
18
[〒509-1623]
岐阜県下呂市
金山町菅田桐洞175番地
[地図等]
19
[〒425-0091]
静岡県焼津市
八楠4丁目32番地の8
[地図等]
20
[〒414-0053]
静岡県伊東市
荻90番地
[地図等]
21
[〒430-0855]
静岡県浜松市南区
楊子町458番地の2
[地図等]
22
[〒430-0821]
静岡県浜松市南区
西町153番地
[地図等]
23
[〒421-0303]
静岡県榛原郡吉田町
片岡2598番地
[地図等]
24
[〒447-0852]
愛知県碧南市
本郷町3丁目8番地
[地図等]
25
[〒462-0843]
愛知県名古屋市北区
田幡2丁目4番14号
[地図等]
26
[〒622-0000]
京都府南丹市
八木町野條南条28番地
[地図等]
27
[〒620-0303]
京都府福知山市
大江町金屋347番地
[地図等]
28
[〒667-1323]
兵庫県美方郡香美町
村岡区耀山362番地
[地図等]
29
[〒667-1104]
兵庫県養父市
尾崎725番地
[地図等]
30
[〒639-3703]
奈良県吉野郡上北山村
大字白川174番地
[地図等]
31
[〒639-3432]
奈良県吉野郡吉野町
大字窪垣内291番地
[地図等]
32
[〒633-1302]
奈良県宇陀郡御杖村
大字菅野3096番地
[地図等]
33
[〒640-8396]
和歌山県和歌山市
畑屋敷西ノ丁40番地
[地図等]
34
[〒689-2304]
鳥取県東伯郡琴浦町
大字逢束715番地
[地図等]
35
[〒689-1312]
鳥取県鳥取市
佐治町高山36番地
[地図等]
スマートフォンで使うには
このページをスマートフォンなどから読み込む場合は、上記のQRコード を読み取ると、このページのホームページが表示されます。
「納骨堂について」【寺院の言葉簡易メモ】 英語 【英語】 ossuary
納骨堂とは もともと納骨堂はお墓 に遺骨を納骨するまでの間、一時的に遺骨を保管する場所であった。そのため遺骨を預かる期間も決まっている場合が多かった。しかし現代の納骨堂は、完全にお墓の代わりとして、恒久的に遺骨を納めて供養するものが多くなっている。
納骨堂の歴史 納骨堂の歴史は古く奈良時代に発掘されたものの中にも見受けられる。当時は霊廟と言われ、墓石が江戸時代に誕生したのに比べ納骨堂の歴史はとても永く続いている。しかし納骨堂が一般的になったのはここ数十年で、お墓の取得費用が高騰したことが背景にある。
納骨堂の形態 納骨堂の形態は、下記の4つのタイプがある。
棚式(ロッカー式)納骨堂 お骨を棚やロッカーの中に収める。1人用から家族用まで大きさが選べるようになっている。お参りの仕方は、お骨に向かってする場合と、お参り用のご本尊に向かってする場合がある。一般的にコストは安価な場合が多い。
仏壇式納骨堂 仏壇が並んだような形の納骨堂で、一般的には上段は仏壇でありご本尊や御位牌を置き、下段にご遺骨を納める。ご遺影や記念品などの副葬品を納められるところもある。
屋内墓苑(墓石式納骨堂) 一般的な霊園のお墓を室内に並べるため「屋内墓苑」と呼ばれる。室内にお墓を建てるため費用は一般なお墓より高額になるが、一般のお墓と同じようにお花やお線香を供えられるところが多い。
自動搬送式(コンピューター式)納骨堂 通常はご遺骨を納めた納骨箱が収納庫に保管されている。お参りする時は、専用のカードなどを入れると納骨箱が礼拝室に自動的に運ばれて来て、そのご遺骨や御位牌に対してお参りする。収納庫には何千もの納骨箱が収納できるので、コストはお墓より安い場合が多い。
納骨堂の運営形態による分類 納骨堂を運営形態で分類すると、大きく次の3つに区分できる。
1)寺院や宗教法人が運営する納骨堂 宗教法人が運営するお寺の境内にある納骨堂。お葬式や法事を行ってくれるお寺が管理運営している納骨堂なので、親しみやすく安心できる。しかし、信仰している宗旨・宗派でないと納骨できない場合もある。
2)民間霊園が運営する納骨堂 宗教法人や行政以外の民間業者が運営する納骨堂。宗旨・宗派が自由であり、バリアフリーや交通のアクセスが良い場合が多い。
3)都道府県や市町村が運営する納骨堂 都道府県や市区町村の自治体が運営する納骨堂。使用料や管理料が安く、宗旨・宗派についての制限がない。
詳細はこのリンク【納骨堂について】